チェンマイ レンタルバイク 

こんにちは!ゆるゆるるです。

今回はチェンマイのレンタルバイク屋さんのご紹介です。

バイクを借りてチェンマイを満喫しましょう!

タイのバイク事情

タイのバイクは110CC~のため、日本の原付サイズはありません。

そのため、普通免許証で国際免許を取得してもタイでは使い物になりません!!

タイの免許証か、日本の普通二輪免許と国際免許証の取得が必須です。チェンマイでは検問があり、よく取り締まりをしています。免許がある方だけレンタルしましょう!

お店での注意書き

チェンマイのバイクレンタル

旧市街のお堀沿いにはたくさんのレンタルバイク屋さんが並んでいます。

ホンダのスクーピー110CCだと、値段の相場は1日200~250バーツです。

デポジットでパスポートかお金を預ける必要があります。パスポートは病院やツアーの予約など、なにかと必要になることが多いので、なるべくお金を預けるお店の方が安心です!

お堀の北側にあるお店

こちらのお店の近くに泊まったので利用してみました。

旧市街のお堀の北側の内側道路沿いにあります。

朝7時半からオープンしているのもありがたい!この付近に泊まる方におすすめです!

ターペー門あたりはお店がいくつも並んでいますが、北側はあまりお店がありません。

こちらのお店に真っ先に向かってしまえば間違いないです!

レンタル方法

①借りたいバイクの種類を選びます。

今回は、HONDA SCOOPYにしました。1日250バーツ

何台かあったので、自分好みのデザインのバイクを選べます。

オレンジ色にしてみました。

SOMくんと名付けてバイクでチェンマイを走り回りました!(SOMはタイ語でオレンジという意味です笑)

②紙に借りる人の情報を書きます。

名前、パスポートナンバー、ホテル名など

③レンタル料金とレポジット2000バーツを払います。

※こちらのお店はデポジットが現金でした。返却時に返してもらえます。

④バイクの状態を確認します。

※傷がある場合は、始めからあったことを証明するために必ず写真を撮っておきましょう!

ガソリンの量も忘れずに!
同じ量を入れて返却します。

以上、これだけ!簡単です。

バイクで広がる世界

チェンマイ市内は電車が通っていません。

ソンテウやGrabタクシーもありますが、バイクがあるととっても便利!

そして、チェンマイのいいところは自然が身近にあるところ。
20分も走ればチェンマイ郊外は自然豊かな景色が広がります。チェンマイ郊外も魅力なスポットがたくさんありますよ!

私の好きな道

ただのんびりバイクで走るだけで気持ちいい。

ぜひ、バイクを借りてチェンマイを楽しんでみてください!