こんにちは!ゆるゆるるです。
今回は、チェンマイでおすすめのフードコートをご紹介します。
空港からも近いショッピングモール内にあり、観光客の方におすすめのフードコートです!
場所
セントラルエアポートというショッピングモールの一階にあります。上の映画館がある階にもフードコートがありますが、一階の方がお店も多く賑わっています。今回は、一階のフードコートのご紹介です!
セントラルエアポートとは?
チェンマイにはショッピングモールが3つしかありません。バンコクでは各駅にあるのが羨ましい!
東京やバンコクみたいに、「あ、そういえば欲しいものあったから寄って行こう!」ができません。「よし、今日はセントラルに行くぞー!おー!」と気合を入れて目指して行く必要があります。(チェンマイにいるとショッピングモールがものすごい都会に感じる笑)
観光客の方は空港から近い、このセントラルエアポートが一番のおすすめ。買い物、ごはん、カフェ、マッサージなんでも揃っています。
スーパーもお土産コーナーが広く、暑い日はショッピングモールで涼むのもいいですよ!
フードコートの利用方法
ここのフードコートはプリペイドカードがありません。場所によってはカードに先にチャージしてお店でカード払いですが、ここは手間ですが各お店ごとに支払いです。
フードコートの様子
それでは、写真と共にフードコート内を見ていきましょう!
ドリンク、スイーツ、ごはんとなんでも揃っていますよー

まずは、ベーシックなタイ料理やさん。値段もお手頃です。その場でチャチャっと作ってくれます!

チェンマイ名物のカオソーイ(カレーヌードル)
日本人は絶対に好きな味です!チェンマイに行ったらぜひ!

クワイジャップ(写真右の白い麺がくるくるしている米粉麺)
この麺、日本ではあまり見かけない珍しい麺です。生麺だからからかな?もちもちしていてとってもおいしいです。ヌードル好きの方には試してみてほしいタイ料理です!

サラダバー
野菜不足の時にはありがたいサラダバー。グラムで値段が決まります。

おやきみたいなお菓子
タイにいるとタロイモをついつい食べたくなってしまう。日本にないものはタイで食べておきたいところ!

コーヒー屋さん
一通りのコーヒーメニューが揃っています。

こちらはスムージー屋さん
ドリンクと料理を合わせても100バーツぐらいなので、両方頼んじゃいましょう!先にごはんを注文してしまうと持ち歩くのが大変なのと冷めてしまうので、ドリンクを先に買うのがおすすめ。ごはんが出来上がる間にドリンクをチューチュー飲んでる人達ばかりです!

カットフルーツ屋さん 一袋20バーツ
日本で高いフルーツはタイだと安い!さすが南国です。カットしてあるのでその場ですぐに食べられます!

ぶっかけおかず屋さん
ごはん+好きなおかずを選べます。おかずの種類によって料金が変わります。
おかずは指差しでOK

フードコートに行くといつも迷うけど結局ぶっかけごはん!いろいろなおかずが食べられるのでひとりにはありがたいのです。この日は瓜の炒め物と野菜エビ炒め。見た目が同じ?好きなものって似てるんだよな~笑
ごはんは白米か黒米を選べます。いつもタイで何食べてるの?と聞かれることがあるのですが、日本のタイ料理屋さんにある定番ものよりも、こういうなんてことないメニューが好きだったりします。

ココナッツスイーツ屋さん
どれも30バーツとお手頃なのが嬉しい。

お餅の中にココナッツの実が削ってるものが入ったカラフルなものと、ココナッツミルク。
実はこの日、到着早々にお腹が空いていたので先にスイーツを食べて、買い物した後にご飯を食べたのでした。食べすぎ笑
ショッピングモールに行くと一日いられるタイプの人間です。
まとめ
セントラルエアポートのフードコートは数年前にきれいになって、観光客の方も楽しめる場所です。
チェンマイならでは、北タイ料理のお店もありますのでぜひお買い物ついでにここでお食事を~!