こんにちは!
ゆるく気ままなタイブログ、ゆるゆるるです。
今回は、チェンマイにあるタイスイーツがおいしいお店をご紹介します。
地元のタイ人にも人気のお店ですよ!
場所
チェンマイ大学近くにあります。
ここは大学生向けの安くておいしいお店がずらーっと並んでいてとっても楽しい道です!
外観

KANOM -MAEとはタイ語です。
KANOM=スイーツ
MAE=お母さん

こちらが看板のお母さんかしら?
この道はお店だらけなのでこの看板を目指して行きましょー!
店内

タイらしく、四角い椅子とテーブルが並んでいます。
この日は夜に行ったのに満席でした!私以外は外国人はおらず、地元のタイ人で賑わっています!
メニュー

メインはブアロイというタイスイーツです。
ココナッツミルクにお餅が入っていて、トッピングも可能ですよ!

こんな感じで並んでいるのでトッピングは指差しでもOK!
先に注文して席に着きます。

↑この食パンにアイスってタイ文化なのです~
タイに住み始めたことはびっくりしましたが、この組み合わせは結構おいしい!
パンって主食だからスイーツにしてはカロリー爆弾だけど、おいしければそれもよし。

写真を見返して気づいたのですが、ローカル店なのでメニューがタイ語オンリーです。
Signatureだけかろうじて英語だ!
アイスやお餅の青色はアンチャン(バタフライピー)というタイのお花で色付けされているので怪しいものではないです笑
基本外れはないのでタイ語が読めなくても写真で判断して挑戦してみてください!

この日はSignatureメニュー4番
アンチャン色のタピオカとアイスとお餅5コとココナッツミルク
自然な甘さでとってもおいしい!このお店はアンチャン押しなので、フリードリンクもアンチャンティーです!
タイ語が読めなくてどれにしようか迷ったらこの4番がおすすめ!私はこれを頼む確率高めです。
写真だとわかりずらいのですが、このお店はお皿が大きい!
スイーツ皿ではなくどんぶりサイズです!!それで60バーツ(約270円)なのでコスパ最高!日本だったら1200円はしそう。
だいぶ量が多いのですが、ココナッツミルクの自然な甘さなのでペロっと食べられますよ!

この日はタイ人の友達と一緒に。
日本食が好きなタイ人の友達とラーメンを食べた後に二件目でこのお店に来ました。
しかも、各自バイクを運転してラーメン屋さんから2kmは走ったよおー(食べ物には必死)
タイはスイーツ屋さんが遅くまで開いているので、二件目でスイーツ屋さんに行く文化があります。
タイ滞在中はタイ人の友達とごはん行くときの定番コース!
たらふくラーメンと餃子を食べたのに甘いものは別腹笑
手前のピンクは私が注文したタプティングロープというサクサクとした触感のデザート
タプティンとはタイ語でザクロなので、その名の通りの食べ応え!
奥の友達が注文したのは小豆トッピング
「おいしいね~」と言いながら夜な夜なスイーツを頬張りました笑
まとめ
タイのスイーツ、ブアロイはどこでも食べられますが、このお店は映えではなくちゃんとおいしくて見た目もかわいらしい、タイ人に人気のお店です。
人がいっぱい過ぎて店内の写真が撮れなかったのですが、席はたくさんあるのにいつ行っても混んでいます。それほど人気なわけです!
タイ料理は日本でも食べられますが、タイスイーツはまだまだ珍しい存在。
ぜひ、チェンマイに行ったら夜ご飯の後に締めのスイーツとして、このお店でブアロイを食べてみてください!