チェンマイお寺巡り【ワットプラシン】

こんにちは!ゆるゆるるです。

今回は、チェンマイ市内で一番有名なお寺、ワットプラシンについてご紹介します。

チェンマイ観光するなら、このお寺は必ず行っておきたいスポットです!

ワットプラシンの場所

チェンマイ旧市街の西側にあります。

お寺の様子

ワットプラシンはチェンマイ市内で一番大きな寺院です。

ガイドブックにも必ず載っているスポットで、世界各国から観光客が訪れています。

入口すぐはお寺の正面

これぞタイのお寺!というような金ピカの造りがすでに圧巻です!

お寺の中に入るときは、靴を脱ぎます。

素足で歩くのも気持ちいい。

大きな仏像が並んでいます。

古い壁画が壁一面に!

まるで歴史の教科書に載っているような壁画が目の前にあります。どんな暮らしだったのか時間をかけて見てしまいます。

奥には金ピカの仏塔があります。

青い空に金色が映えますね!ぞうさんもひょっこり顔を出してかわいい。

時間別のお楽しみ

お寺は時間によってそれぞれの見どころがあります。

朝のお寺

朝日が入ってとっても気持ちいい!

壁画にも朝日が当たってスポットライトのようでした。朝は観光客もいないのでのんびり回ることができます。

朝一にお寺に行くと清々しい気持ちになります。一日のスタートをお寺で過ごすのがおすすめです。

ちなみに、昼間は団体ツアーの方もいて賑やかです。

夜のライトアップ

コムローイ、ロイクラトン祭りの時期のいうこともあって、飾りやろうそくがありました。

満月の時期に行われるお祭りなので、満月もきれいです!

夜も人が少なく静かです。

朝とは違った美しさが、ライトアップによって作り出されています。

まとめ

チェンマイ市内で一番有名なお寺、ワットプラシン

寺院の外観だけでなく、壁画もあり見どころが満載です!

チェンマイに住んでいた時に、友達がチェンマイに来てくれたときは必ずこのお寺に連れて行っていました。アテンドしすぎてツアーガイドになれそうです笑

何度行っても飽きずにお寺の魅力に取りつかれてしまいます。

ワットプラシンの後は、近くにあるアカアマコーヒーで休憩するのが定番コース!

北タイ産のおいしいコーヒーが楽しめます。

ぜひ、初チェンマイの方はワットプラシンに行ってみてください!